2017年04月21日
アクアイグニス <朝食>by 辻口シェフ&奥田シェフ
今回は アクアイグニスに宿泊したときの朝食について、です。
到着時に説明があり、翌朝、①パン食 / ②パン&イタリアン / ③和食 のいづれかを選択します。
例えば)幼児~大人までの人数が4人だったとします。
①1人1200円分×4人数分のパン=4800円分のパン
②1人600円分×4人数分のパン=2400円分のパン+イタリアンモーニングセット
③賛否両論「笠庵」での和定食
私はパン+イタリアン朝食(by奥田シェフ)を選択しました。
パン屋さんは、薪がくべられた石釜で早朝から焼かれたパンが次々に出てきていました。(by辻口シェフ)
開店からものすごい種類!散々迷いに迷ってしまいました。
1人600円も!?と思っていましたが、超えました(^^;)。人数分を超えた金額は、現金で支払えます。
早速、パン屋さんで買ったパンを袋に入れてもらい、イタリアンレストランへ移動します。
食べきれないパンは、そのまま持ち帰れます!
ドリンクも10種類くらいあったかな、選べます。
スクランブルエッグは、トマトソース。サラダもヒヨコマメなどが入ったイタリアンサラダ。
幼児~大人まで全く同じメニューとボリューム。昨夜に続き、子供は食べきれず、残りを全部食べきれるわけも無く、、、
もったいない・・・。
でも、リッチな朝食、朝から幸せな気分になれました!

ごろごろ野菜と松阪牛のカレーパン!

トトロのチョコパン!

種類も数え切れないくらいのパンが!! 次から次へと焼き上がりってきていました。
最近はまっているパン屋さんのパンよりもこっちの方が、私の中では大HITでした~。
といっても2週間に1~2回は、例のパン屋さんについつい行ってしまいますが。。。
到着時に説明があり、翌朝、①パン食 / ②パン&イタリアン / ③和食 のいづれかを選択します。
例えば)幼児~大人までの人数が4人だったとします。
①1人1200円分×4人数分のパン=4800円分のパン
②1人600円分×4人数分のパン=2400円分のパン+イタリアンモーニングセット
③賛否両論「笠庵」での和定食
私はパン+イタリアン朝食(by奥田シェフ)を選択しました。
パン屋さんは、薪がくべられた石釜で早朝から焼かれたパンが次々に出てきていました。(by辻口シェフ)
開店からものすごい種類!散々迷いに迷ってしまいました。
1人600円も!?と思っていましたが、超えました(^^;)。人数分を超えた金額は、現金で支払えます。
早速、パン屋さんで買ったパンを袋に入れてもらい、イタリアンレストランへ移動します。
食べきれないパンは、そのまま持ち帰れます!
ドリンクも10種類くらいあったかな、選べます。
スクランブルエッグは、トマトソース。サラダもヒヨコマメなどが入ったイタリアンサラダ。
幼児~大人まで全く同じメニューとボリューム。昨夜に続き、子供は食べきれず、残りを全部食べきれるわけも無く、、、
もったいない・・・。
でも、リッチな朝食、朝から幸せな気分になれました!
ごろごろ野菜と松阪牛のカレーパン!
トトロのチョコパン!
種類も数え切れないくらいのパンが!! 次から次へと焼き上がりってきていました。
最近はまっているパン屋さんのパンよりもこっちの方が、私の中では大HITでした~。
といっても2週間に1~2回は、例のパン屋さんについつい行ってしまいますが。。。
Posted by Kokico at
23:25
│Comments(0)
2017年04月19日
アクアイグニス <和食懐石> by笠庵
お待たせしました!?
食事編です。
夕食は、もっとも予約の取りにくい店で知られる「賛否両論」の笠原シェフが手がける和食処「笠庵」を選択しました。
宿泊者は懐石料理で、値段により、内容が変わります。
(私は雪懐石にしました)
メニューと料理写真です。
先付け (雲丹おいしかったー)

揚げ物 (はじめて聞く食材も おいしかったな)

椀物 (とにかく上品な味でした)

造り (特にハマチは脂がのっていておいしかった!)

焼き物 (ふんわりふっくら)

蒸し物 (ジャガイモ入りの茶碗蒸しも初)

ご飯、味噌汁、香の物 (ご飯の上の桜海老も味がしっかりついていました)

水物 (ほんのり桜の香りがするシャーベット)

とにかく、全体的に上品な味で、とても美味しかったです。
春の食材もたくさんあり、見た目も味もとてもよかったです。
ちなみに、幼児~小学校低学年までは、同じメニューで、これもボリューム満点。
子供が大好きなものばかり。
量が多すぎて食べきれない。もったいない・・・。

特大から揚げ2個にエビフライ。
コロッケはクリームコロッケ。ハンバーグもデミソース。
茶碗蒸しに見えるのはデザートです。
大人の懐石同様、手の込んだお子様御膳でした。
子供たちは、コロッケ食べないので、私がいただきましたが、
懐石料理も完食したし、おなかがはち切れそうでした。
ちなみに、ご飯と味噌汁はおかわりできます。が、おいしくても満腹で
とてもおかわりなんてできません。。。
親子ともども、大満足の夕飯でした!!
ちなみに。。。
宿泊者以外は、アラカルトや定食のメニューもたくさんありましたょ。
食事編です。
夕食は、もっとも予約の取りにくい店で知られる「賛否両論」の笠原シェフが手がける和食処「笠庵」を選択しました。
宿泊者は懐石料理で、値段により、内容が変わります。
(私は雪懐石にしました)
メニューと料理写真です。
先付け (雲丹おいしかったー)
揚げ物 (はじめて聞く食材も おいしかったな)
椀物 (とにかく上品な味でした)
造り (特にハマチは脂がのっていておいしかった!)
焼き物 (ふんわりふっくら)
蒸し物 (ジャガイモ入りの茶碗蒸しも初)
ご飯、味噌汁、香の物 (ご飯の上の桜海老も味がしっかりついていました)
水物 (ほんのり桜の香りがするシャーベット)
とにかく、全体的に上品な味で、とても美味しかったです。
春の食材もたくさんあり、見た目も味もとてもよかったです。
ちなみに、幼児~小学校低学年までは、同じメニューで、これもボリューム満点。
子供が大好きなものばかり。
量が多すぎて食べきれない。もったいない・・・。

特大から揚げ2個にエビフライ。
コロッケはクリームコロッケ。ハンバーグもデミソース。
茶碗蒸しに見えるのはデザートです。
大人の懐石同様、手の込んだお子様御膳でした。
子供たちは、コロッケ食べないので、私がいただきましたが、
懐石料理も完食したし、おなかがはち切れそうでした。
ちなみに、ご飯と味噌汁はおかわりできます。が、おいしくても満腹で
とてもおかわりなんてできません。。。
親子ともども、大満足の夕飯でした!!
ちなみに。。。
宿泊者以外は、アラカルトや定食のメニューもたくさんありましたょ。
2017年04月19日
アクアイグニス(三重県)行ってきました!
前から行きたかった、アクアイグニスへ。
1泊してきました。
詳細をUPするのにちょっと時間がかかるので、とりあえず、パンフを載せます。


イチゴ狩りもできます。
ネットの予約表を見ると”満”が並んでいましたが、
当日空きがあったようで、私が行った2日間は両日とも「本日できます」の看板が出ていました。
今の時期の値段
大人¥1,700-
小学生¥1,400-
幼児¥1,100-
素材にこだわる辻口博啓シェフが運営する、いちご園です。
行きたかったけど、GWに他で予約してしまったので、今回は行きませんでした。。。
残念。。。
1泊してきました。
詳細をUPするのにちょっと時間がかかるので、とりあえず、パンフを載せます。


イチゴ狩りもできます。
ネットの予約表を見ると”満”が並んでいましたが、
当日空きがあったようで、私が行った2日間は両日とも「本日できます」の看板が出ていました。
今の時期の値段
大人¥1,700-
小学生¥1,400-
幼児¥1,100-
素材にこだわる辻口博啓シェフが運営する、いちご園です。
行きたかったけど、GWに他で予約してしまったので、今回は行きませんでした。。。
残念。。。
2017年04月13日
ステーキ イタリアン マリノ(4月11日OPEN) でランチ
久ぶりにトヨタでランチに行きました。
春休みは実家に帰省して、浜名湖パルパルやららぽーとやアピタ等々、あちこち、リーズナブルやリッチなランチも行きましたが、
お得情報あっても、トヨタからはなかなか行かないかな、と思い、帰省中はupしませんでした。
芸能人により有名になった ”さわやか” (炭焼きハンバーグ店)も、子供の頃から実家から見える位置にあり、今回はスルーしちゃったし・・・。(毎日いい匂いがしてきていましたが、、、)
ということで、新しいものが好きな私は、4/11に四郷やまのぶやアンティークの所にできた マリノ へ早速行ってきました。
ランチメニューです。


真新しい釜で焼いているピザも気になりました!
ステーキを焼いているところも見えます!
今、流行!?のローストビーフ丼も魅力的。
ランチにサラダとフォカッチャも付いているのはすごくお得だと思いました。
デザートメニューです。

お水は炭酸水、使い捨てお絞りも厚みあり、花びら模様でかわいかったな。

私は、海老とホタテ貝のクリームパスタ(¥1,280-) まさかのピンボケ(ーー;)

本日のパスタもありましたが、しょっぱなからおしゃべりに夢中で、また聞き忘れてしまいました・・・。
何だったのかな、気になる~。
ちなみに、本日のドリンクは、ブルーベリーとレモンのスカッシュでした。
フォカッチャはふっくらしていておいしかったけど、ちょっとしょっぱかったな。
11:30には満席に。
開店したばかりだからか、混雑していました。
最後に出口でお土産までいただきました。
お店で使っているチーズなのかな、おいしそう♪

ボリューム満点、ピザもとても大きく、一人では食べ切れなさそうな感じに見えたし、
コスパ的にはとてもよいと思いました。
食べきれないフォカッチャは、店員さんから声をかけていただき、お持ち帰りさせてくれましたよ。
今度は子供と行こうかな。
春休みは実家に帰省して、浜名湖パルパルやららぽーとやアピタ等々、あちこち、リーズナブルやリッチなランチも行きましたが、
お得情報あっても、トヨタからはなかなか行かないかな、と思い、帰省中はupしませんでした。
芸能人により有名になった ”さわやか” (炭焼きハンバーグ店)も、子供の頃から実家から見える位置にあり、今回はスルーしちゃったし・・・。(毎日いい匂いがしてきていましたが、、、)
ということで、新しいものが好きな私は、4/11に四郷やまのぶやアンティークの所にできた マリノ へ早速行ってきました。
ランチメニューです。


真新しい釜で焼いているピザも気になりました!
ステーキを焼いているところも見えます!
今、流行!?のローストビーフ丼も魅力的。
ランチにサラダとフォカッチャも付いているのはすごくお得だと思いました。
デザートメニューです。

お水は炭酸水、使い捨てお絞りも厚みあり、花びら模様でかわいかったな。

私は、海老とホタテ貝のクリームパスタ(¥1,280-) まさかのピンボケ(ーー;)

本日のパスタもありましたが、しょっぱなからおしゃべりに夢中で、また聞き忘れてしまいました・・・。
何だったのかな、気になる~。
ちなみに、本日のドリンクは、ブルーベリーとレモンのスカッシュでした。
フォカッチャはふっくらしていておいしかったけど、ちょっとしょっぱかったな。
11:30には満席に。
開店したばかりだからか、混雑していました。
最後に出口でお土産までいただきました。
お店で使っているチーズなのかな、おいしそう♪

ボリューム満点、ピザもとても大きく、一人では食べ切れなさそうな感じに見えたし、
コスパ的にはとてもよいと思いました。
食べきれないフォカッチャは、店員さんから声をかけていただき、お持ち帰りさせてくれましたよ。
今度は子供と行こうかな。