2017年07月06日
ランチョンビュッフェの後は。〇→〇→ゲートタワーへ
前回の続きです。
次は栄(矢場町パルコすぐ)のFlying Tigerへ。
あちこち移動する時は、地下鉄1日乗車券(740円/大人)を購入します。
そうすれば、赤池から名古屋市内はすべてこれで乗り降りできるので、
とてもお得!(つまり豊田~赤池間の名鉄料金+740円で市内乗り放題)
毎回余分な物を買ってしまうので、今回は厳選して、子供のお土産を。

24色の絵の具(450円)この絵の具、4段に重なって見た目もカワイイ。
パレット(各200円)、筆(300円くらい?)
ミーハーな私は、ゲートタワーを満喫し、夕飯もゲートタワーでお酒を飲みながら、楽しみました。
ちょっと見づらいですが、”イタリアバール デルソーレ”へ。
1品380円~とリーズナブル。お料理、どれもこれも美味しかったです。

お昼から夜遅くまで、途中、歩き疲れたので、名駅地下街の足つぼマッサージにも行ったり。。。
親友と名古屋を満喫できて、すーーーっごく楽しい一日でした。
毎週土日の食事は、昼も夜も旦那が作ってくれているので、家族の食事は心配ナシ。
普段もありがたいですが、こういう時は特にありがたいです。
ただ、片付けは99%してくれないので、真夜中に台所の惨状を目の当たりにすることになりますが
主婦もたまには、羽をのばさないと!?
次は栄(矢場町パルコすぐ)のFlying Tigerへ。
あちこち移動する時は、地下鉄1日乗車券(740円/大人)を購入します。
そうすれば、赤池から名古屋市内はすべてこれで乗り降りできるので、
とてもお得!(つまり豊田~赤池間の名鉄料金+740円で市内乗り放題)
毎回余分な物を買ってしまうので、今回は厳選して、子供のお土産を。

24色の絵の具(450円)この絵の具、4段に重なって見た目もカワイイ。
パレット(各200円)、筆(300円くらい?)
ミーハーな私は、ゲートタワーを満喫し、夕飯もゲートタワーでお酒を飲みながら、楽しみました。
ちょっと見づらいですが、”イタリアバール デルソーレ”へ。
1品380円~とリーズナブル。お料理、どれもこれも美味しかったです。

お昼から夜遅くまで、途中、歩き疲れたので、名駅地下街の足つぼマッサージにも行ったり。。。
親友と名古屋を満喫できて、すーーーっごく楽しい一日でした。
毎週土日の食事は、昼も夜も旦那が作ってくれているので、家族の食事は心配ナシ。
普段もありがたいですが、こういう時は特にありがたいです。
ただ、片付けは99%してくれないので、真夜中に台所の惨状を目の当たりにすることになりますが

主婦もたまには、羽をのばさないと!?

2017年05月26日
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす のアーモンドマカロン
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす から、DMが届きました。
~5/21(日)までにDMをお店に持っていくと、
アーモンドマカロンクラッシック 1シート12個×3=36個 プレゼント!!(定価650円くらいだったかな)
う~ん、ちょっと遠いなぁ。。。でも、無料でいただける。
どうしようかなぁ。。。行くならランチついでに行きたいし。。。
とウジウジ思っていたら、
何も買わなくても、いただける!?ということを聞き、職場からの方が近いので、会社帰りに寄って、いただいてきました♪



マカロンといっても、?? クラッシックという名前がついているからか、サクサクのカリカリの上品なクッキーみたいな感じでもありました。
正直、マカロン苦手な私でも、これはおいしくいただけました。
めったに行かないけど、カード会員になっておいてよかったー。
登録無料、有効期限無し!ありがたい。
気になったら、お店で会員登録すると、DM来たときにお得がありますよー。
DMある方は、お店にGO~!!する価値あると思います。
~5/21(日)までにDMをお店に持っていくと、
アーモンドマカロンクラッシック 1シート12個×3=36個 プレゼント!!(定価650円くらいだったかな)
う~ん、ちょっと遠いなぁ。。。でも、無料でいただける。
どうしようかなぁ。。。行くならランチついでに行きたいし。。。
とウジウジ思っていたら、
何も買わなくても、いただける!?ということを聞き、職場からの方が近いので、会社帰りに寄って、いただいてきました♪



マカロンといっても、?? クラッシックという名前がついているからか、サクサクのカリカリの上品なクッキーみたいな感じでもありました。
正直、マカロン苦手な私でも、これはおいしくいただけました。
めったに行かないけど、カード会員になっておいてよかったー。
登録無料、有効期限無し!ありがたい。
気になったら、お店で会員登録すると、DM来たときにお得がありますよー。
DMある方は、お店にGO~!!する価値あると思います。
2017年05月25日
ららぽーと磐田
ちょっと古い情報ですが、、、
GWのららぽーと磐田(東名 遠州豊田SAすぐ横=スマートインターチェンジ出てすぐ)
GW(4/29~5/7)の期間中、のキッズクラブ(登録無料)の子供たち毎日先着200人に8種類(だったかな!?)、レゴブロックプレゼント!
をやっていたので、GW、帰省する予定はなかったけど、子供が欲しがっていたので、急遽、1泊で帰省しました。
GW期間中の平日は、午後でもまだ余裕で残っていたということも聞いていて。
平日行けないので土日祝日に。
実家から近い、、また、磐田という田舎をナメていた。。。
開店15分前に行ったら、なんと長蛇の列。
一応並ばせてくれたから、もらえるか分からないというアナウンスを聞きつつ、並んでから約45分。
残り20個くらいでしたが、無事GET!
どのレゴがもらえるかは、抽選。
うちの子たちがもらったレゴはコレ。
無料で毎日200人×9日間=1800個。 チョー大盤振る舞い!!
ちゃっちいものかと思いきや、フツーにいいレゴ!!(検索したら、1個、980円のものでした)


別日に行った姪っこがもらったレゴ

館内レゴスタンプラリーも、期間中毎日1500人。というのもあり、こちらもGET。

沖縄フェアーみたいのもやっていて、5日には、子どもに大人気の小島よしおさんも。
13時~でしたが、早い時間からチョー満員。
磐田にこんなに人が集まっている光景は、、、、何十年ぶりかなぁ。。。


豊田近郊?愛知県内?にららぽーとができるというウワサがありますが、、、
早くできるといいなー。
結局、二日連続ららぽーと行ってしまいましたー。
昨日だったかな、小島よしおさんの久米島里帰りをTVで見て、そーいえば、GWに見たときも久米島の話してたなーと。
遅ればせながら、ブログに載せてみました。
いまさら。。。ですが。。。
GWのららぽーと磐田(東名 遠州豊田SAすぐ横=スマートインターチェンジ出てすぐ)
GW(4/29~5/7)の期間中、のキッズクラブ(登録無料)の子供たち毎日先着200人に8種類(だったかな!?)、レゴブロックプレゼント!
をやっていたので、GW、帰省する予定はなかったけど、子供が欲しがっていたので、急遽、1泊で帰省しました。
GW期間中の平日は、午後でもまだ余裕で残っていたということも聞いていて。
平日行けないので土日祝日に。
実家から近い、、また、磐田という田舎をナメていた。。。
開店15分前に行ったら、なんと長蛇の列。
一応並ばせてくれたから、もらえるか分からないというアナウンスを聞きつつ、並んでから約45分。
残り20個くらいでしたが、無事GET!
どのレゴがもらえるかは、抽選。
うちの子たちがもらったレゴはコレ。
無料で毎日200人×9日間=1800個。 チョー大盤振る舞い!!
ちゃっちいものかと思いきや、フツーにいいレゴ!!(検索したら、1個、980円のものでした)


別日に行った姪っこがもらったレゴ

館内レゴスタンプラリーも、期間中毎日1500人。というのもあり、こちらもGET。

沖縄フェアーみたいのもやっていて、5日には、子どもに大人気の小島よしおさんも。
13時~でしたが、早い時間からチョー満員。
磐田にこんなに人が集まっている光景は、、、、何十年ぶりかなぁ。。。


豊田近郊?愛知県内?にららぽーとができるというウワサがありますが、、、
早くできるといいなー。
結局、二日連続ららぽーと行ってしまいましたー。
昨日だったかな、小島よしおさんの久米島里帰りをTVで見て、そーいえば、GWに見たときも久米島の話してたなーと。
遅ればせながら、ブログに載せてみました。
いまさら。。。ですが。。。
2017年05月07日
アンティークGWのお楽しみ♪(小学生以下)
四郷やまのぶすぐ横にある、アンティーク豊田店
GWイベントとして、今日5/7まで、1000円以上お買い上げして、小学生以下の子供を連れていると、1人に1個ずつオマケのキャラパン1個もらえます!
種類等は選べませんが、かわいい”しましまパン”のミニ版!?もらえました♪
通常のしましまパンには中身が入っていませんが、今日のはチョコかな、入っていましたょ。
今日までなので、近くに行ったら寄ってみたらいいかも!?

GWイベントとして、今日5/7まで、1000円以上お買い上げして、小学生以下の子供を連れていると、1人に1個ずつオマケのキャラパン1個もらえます!
種類等は選べませんが、かわいい”しましまパン”のミニ版!?もらえました♪
通常のしましまパンには中身が入っていませんが、今日のはチョコかな、入っていましたょ。
今日までなので、近くに行ったら寄ってみたらいいかも!?

2017年04月19日
アクアイグニス <和食懐石> by笠庵
お待たせしました!?
食事編です。
夕食は、もっとも予約の取りにくい店で知られる「賛否両論」の笠原シェフが手がける和食処「笠庵」を選択しました。
宿泊者は懐石料理で、値段により、内容が変わります。
(私は雪懐石にしました)
メニューと料理写真です。
先付け (雲丹おいしかったー)

揚げ物 (はじめて聞く食材も おいしかったな)

椀物 (とにかく上品な味でした)

造り (特にハマチは脂がのっていておいしかった!)

焼き物 (ふんわりふっくら)

蒸し物 (ジャガイモ入りの茶碗蒸しも初)

ご飯、味噌汁、香の物 (ご飯の上の桜海老も味がしっかりついていました)

水物 (ほんのり桜の香りがするシャーベット)

とにかく、全体的に上品な味で、とても美味しかったです。
春の食材もたくさんあり、見た目も味もとてもよかったです。
ちなみに、幼児~小学校低学年までは、同じメニューで、これもボリューム満点。
子供が大好きなものばかり。
量が多すぎて食べきれない。もったいない・・・。

特大から揚げ2個にエビフライ。
コロッケはクリームコロッケ。ハンバーグもデミソース。
茶碗蒸しに見えるのはデザートです。
大人の懐石同様、手の込んだお子様御膳でした。
子供たちは、コロッケ食べないので、私がいただきましたが、
懐石料理も完食したし、おなかがはち切れそうでした。
ちなみに、ご飯と味噌汁はおかわりできます。が、おいしくても満腹で
とてもおかわりなんてできません。。。
親子ともども、大満足の夕飯でした!!
ちなみに。。。
宿泊者以外は、アラカルトや定食のメニューもたくさんありましたょ。
食事編です。
夕食は、もっとも予約の取りにくい店で知られる「賛否両論」の笠原シェフが手がける和食処「笠庵」を選択しました。
宿泊者は懐石料理で、値段により、内容が変わります。
(私は雪懐石にしました)
メニューと料理写真です。
先付け (雲丹おいしかったー)
揚げ物 (はじめて聞く食材も おいしかったな)
椀物 (とにかく上品な味でした)
造り (特にハマチは脂がのっていておいしかった!)
焼き物 (ふんわりふっくら)
蒸し物 (ジャガイモ入りの茶碗蒸しも初)
ご飯、味噌汁、香の物 (ご飯の上の桜海老も味がしっかりついていました)
水物 (ほんのり桜の香りがするシャーベット)
とにかく、全体的に上品な味で、とても美味しかったです。
春の食材もたくさんあり、見た目も味もとてもよかったです。
ちなみに、幼児~小学校低学年までは、同じメニューで、これもボリューム満点。
子供が大好きなものばかり。
量が多すぎて食べきれない。もったいない・・・。

特大から揚げ2個にエビフライ。
コロッケはクリームコロッケ。ハンバーグもデミソース。
茶碗蒸しに見えるのはデザートです。
大人の懐石同様、手の込んだお子様御膳でした。
子供たちは、コロッケ食べないので、私がいただきましたが、
懐石料理も完食したし、おなかがはち切れそうでした。
ちなみに、ご飯と味噌汁はおかわりできます。が、おいしくても満腹で
とてもおかわりなんてできません。。。
親子ともども、大満足の夕飯でした!!
ちなみに。。。
宿泊者以外は、アラカルトや定食のメニューもたくさんありましたょ。
2017年04月19日
アクアイグニス(三重県)行ってきました!
前から行きたかった、アクアイグニスへ。
1泊してきました。
詳細をUPするのにちょっと時間がかかるので、とりあえず、パンフを載せます。


イチゴ狩りもできます。
ネットの予約表を見ると”満”が並んでいましたが、
当日空きがあったようで、私が行った2日間は両日とも「本日できます」の看板が出ていました。
今の時期の値段
大人¥1,700-
小学生¥1,400-
幼児¥1,100-
素材にこだわる辻口博啓シェフが運営する、いちご園です。
行きたかったけど、GWに他で予約してしまったので、今回は行きませんでした。。。
残念。。。
1泊してきました。
詳細をUPするのにちょっと時間がかかるので、とりあえず、パンフを載せます。


イチゴ狩りもできます。
ネットの予約表を見ると”満”が並んでいましたが、
当日空きがあったようで、私が行った2日間は両日とも「本日できます」の看板が出ていました。
今の時期の値段
大人¥1,700-
小学生¥1,400-
幼児¥1,100-
素材にこだわる辻口博啓シェフが運営する、いちご園です。
行きたかったけど、GWに他で予約してしまったので、今回は行きませんでした。。。
残念。。。
2017年03月24日
レゴランド(プレオープン)その②(アトラクション)
今回は前回upできなかった、アトラクションについてです。
①一番人気!?のサブマリンアドベンチャー


開園すぐに行ったら3時間待ち・・・
あきらめて他へ。ただし、夕方4時頃には、45分待ちになったので並んでアトラクションを楽しみました!
すーっごい大きなサメやカラフルな魚やレゴも海底にたくさんいました!
②ドライビングスクール

講習をうけて、こども(6才以上)が一人で3分間、道路を自由に運転できます。
5才以下は、ジュニアドライビングスクールへ。
自分でアクセルとブレーキの操作をするので、楽しそうでした。
③ロストキングダムアドベンチャー

的にレーザーを当てて得点を競います。
うちの子はこれにはまり、2回も並びました(いずれも45~60分待ち)
④スプラッシュバトル

とにかく全身ずぶぬれになります。案内放送でもその旨伝えています。
大半の人は、ポンチョやぬれてもよい格好をしていました。
現地でもレゴポンチョ(カッパ?)を売っていました。
アトラクションの外にいる見ず知らずの人も水鉄砲を噴射できるので、お互いびしょびしょになり、夏にはもってこいのアトラクションです。
⑤ミニランド



TVや雑誌で話題の、すべてレゴで作られた日本の名所や街並み。
ものすごく細かいし、忠実に再現されていて、実物を見たときは、感心してため息がでてしまいました。
他にもいくつかアトラクションを楽しみましたが、60分以下のものだけ行きました。
子供も私もそんなに待てないから。。。
1日券で入園しても、園内で年パスへのアップグレードの手続きもやっていました。
これもまた、行列でしたけど・・・。
私も年パス欲しくなっちゃいました。
①一番人気!?のサブマリンアドベンチャー


開園すぐに行ったら3時間待ち・・・
あきらめて他へ。ただし、夕方4時頃には、45分待ちになったので並んでアトラクションを楽しみました!
すーっごい大きなサメやカラフルな魚やレゴも海底にたくさんいました!
②ドライビングスクール

講習をうけて、こども(6才以上)が一人で3分間、道路を自由に運転できます。
5才以下は、ジュニアドライビングスクールへ。
自分でアクセルとブレーキの操作をするので、楽しそうでした。
③ロストキングダムアドベンチャー

的にレーザーを当てて得点を競います。
うちの子はこれにはまり、2回も並びました(いずれも45~60分待ち)
④スプラッシュバトル

とにかく全身ずぶぬれになります。案内放送でもその旨伝えています。
大半の人は、ポンチョやぬれてもよい格好をしていました。
現地でもレゴポンチョ(カッパ?)を売っていました。
アトラクションの外にいる見ず知らずの人も水鉄砲を噴射できるので、お互いびしょびしょになり、夏にはもってこいのアトラクションです。
⑤ミニランド



TVや雑誌で話題の、すべてレゴで作られた日本の名所や街並み。
ものすごく細かいし、忠実に再現されていて、実物を見たときは、感心してため息がでてしまいました。
他にもいくつかアトラクションを楽しみましたが、60分以下のものだけ行きました。
子供も私もそんなに待てないから。。。
1日券で入園しても、園内で年パスへのアップグレードの手続きもやっていました。
これもまた、行列でしたけど・・・。
私も年パス欲しくなっちゃいました。
2017年03月21日
レゴランド(プレオープン!!) へ行ってきましたーーー♪
プレオープン(日付指定)のチケットが当たったので、早速行ってきました!!

いや~、楽しかったです!!

報道陣に公開されてすぐ行ったので、事前に中の様子や駐車場のこと、レストランやお土産やさんのこと、
アトラクションの詳細、待ち時間などがほとんど分からず、行きました。。。
人気アトラクション(サブマリン)は朝イチいきなり180分待ち!(招待デーなのに・・・)でいきなり引いてしまいましたが、、、
結局、開園~閉園までめーいっぱい遊んで、7~8つのアトラションを楽しみました。
これから行かれる方のちょっとした参考になればいいな、と思いますので興味がある方は閲覧ください。
(私のつたない情報と私の個人の感想なので、それを考慮して見てください)
まずは、レストラン(グルメ)一覧です。

ちょっと見づらくてごめんなさい。
パンフレットに値段が一切書かれておらず、いろんな所に点在しているので、歩いて確認した分しか分かりません。。。
(不便でした)
感想は、とにかく高い!です。入園料も高いし、レストランも高い。が、仕方ないですね。。。
・紫⑦のナイトテーブルレストランのローストビーフ定食は¥1,700-
・青⑭のブリックハウスバーガーは、13:30で長蛇の行列だったので、諦めました。メニューにもありつけませんでした。
・橙⑭のチキンダイナーは、バーガーsetで¥1,350-(セット内容不明)
・緑⑥のファクトリーサンドウィッチカンパニーでは、
チョコクロワッサンが¥300-(1個)。
鴨のスモークサンドバケット2切れで¥700-。
ローストビーフサンドバケット2切れで¥800-。
美味しかったけど、女の私でもちょっと物足りない量でした。
・黄⑫のパスタビュッフェも長蛇の列で、値段一切分からず。。。
あとは、カート販売でしたが、どこもかしこも長蛇の列。レストランよりはマシかな。
ただ、緑⑥のサンドウィッチカンパニーは空いていました。
(私は空いていたのでそこで食べました)
サンドウィッチカンパニーのイートインスペース

2Fのオープンテラス席もあり、園内が良く見えて眺めはよかったです。

駅~駐車場~レゴランドまでに、メーカーズぴあが、かなりOPENしていて、
料金もそこそこ、いろいろとおいしそうなものも沢山ありましたが、
なにせチケットに”再入場不可”と書かれていたので、外に出るわけにも行かず。
とりあえず、今回はここまで。
また時間を見つけてupする予定です。

いや~、楽しかったです!!
報道陣に公開されてすぐ行ったので、事前に中の様子や駐車場のこと、レストランやお土産やさんのこと、
アトラクションの詳細、待ち時間などがほとんど分からず、行きました。。。
人気アトラクション(サブマリン)は朝イチいきなり180分待ち!(招待デーなのに・・・)でいきなり引いてしまいましたが、、、
結局、開園~閉園までめーいっぱい遊んで、7~8つのアトラションを楽しみました。
これから行かれる方のちょっとした参考になればいいな、と思いますので興味がある方は閲覧ください。
(私のつたない情報と私の個人の感想なので、それを考慮して見てください)
まずは、レストラン(グルメ)一覧です。

ちょっと見づらくてごめんなさい。
パンフレットに値段が一切書かれておらず、いろんな所に点在しているので、歩いて確認した分しか分かりません。。。
(不便でした)
感想は、とにかく高い!です。入園料も高いし、レストランも高い。が、仕方ないですね。。。
・紫⑦のナイトテーブルレストランのローストビーフ定食は¥1,700-
・青⑭のブリックハウスバーガーは、13:30で長蛇の行列だったので、諦めました。メニューにもありつけませんでした。
・橙⑭のチキンダイナーは、バーガーsetで¥1,350-(セット内容不明)
・緑⑥のファクトリーサンドウィッチカンパニーでは、
チョコクロワッサンが¥300-(1個)。
鴨のスモークサンドバケット2切れで¥700-。
ローストビーフサンドバケット2切れで¥800-。
美味しかったけど、女の私でもちょっと物足りない量でした。
・黄⑫のパスタビュッフェも長蛇の列で、値段一切分からず。。。
あとは、カート販売でしたが、どこもかしこも長蛇の列。レストランよりはマシかな。
ただ、緑⑥のサンドウィッチカンパニーは空いていました。
(私は空いていたのでそこで食べました)
サンドウィッチカンパニーのイートインスペース
2Fのオープンテラス席もあり、園内が良く見えて眺めはよかったです。
駅~駐車場~レゴランドまでに、メーカーズぴあが、かなりOPENしていて、
料金もそこそこ、いろいろとおいしそうなものも沢山ありましたが、
なにせチケットに”再入場不可”と書かれていたので、外に出るわけにも行かず。
とりあえず、今回はここまで。
また時間を見つけてupする予定です。